
|
小夏ピール
|
(作りやすい分量) |
小夏の皮 |
4個分 |
砂糖 |
100g |
作り方
- 小夏を食べる時に剥いだ皮を使用する。(リンゴの皮のようにくるくるとむく。)
- 鍋に皮を入れかぶるくらいの水をいれ茹でこぼす。
- また鍋に水を入れ沸騰しお湯が黄色くなってきたらさらに5分煮て茹でこぼす。(3回くりかえす)
- ざるにあげ水気を切ったら、お好みの大きさに切って鍋に戻し砂糖をまぶしざっくり混ぜたら半日ほどおく。
- しっとりして水分が出てきたらそのまま火にかけ、水分がなくなってくるまで弱火〜中火でかき混ぜながら加熱する。
- 水分がなくなり、皮に透明感が出てつやが出てきたら火を止めできあがり。
MEMO
小夏の香りとほんのり苦味がのこっています。お好みでグラニュー糖をまぶしてください。
お菓子作りやパン作りにおすすめです!
 |
浜田さんのすくも小夏 家庭用5kg(段ボール箱)
家庭用は、形やサイズは不揃いで(2S〜Lサイズ)傷ありも含んだ“訳あり品”です。
しかし風味は従来品と変わりなく、たっぷり5kg(約40個前後)入りでご家族皆さんでお召し上がり頂けます。
>>すくも小夏 家庭用 |
 |
浜田さんのすくも小夏 贈答用5kg(化粧箱)
味・見た目、すべてに申し分のない“贈答用すくも小夏”です。
大家族でもたっぷりとお召し上がり頂ける量(約40個前後)です。
>>すくも小夏 贈答用 |
 |
浜田さんのすくも小夏 贈答用ハーフサイズ
味・見た目、すべてに申し分のない“贈答用すくも小夏”です。
1箱約19〜20個入りで、少人数の家庭でも、ちょうど食べやすい量です。
>>すくも小夏 贈答用ハーフサイズ |
|